一般社団法人アプライドインプロ協会

AIFA - アプライドインプロファシリテーターアカデミア

アプライドインプロファシリテーターアカデミア(通称AIFA)は、以下の3つを融合させた新しい形のファシリテーションのための心構えとスキルの向上を通して

 

「よりよい人間関係構築」「よりよい場づくり」

 

ができるファシリテーター(人財)を育成します。

アプライドインプロとは、Applied(= とりいれる、適応する、応用する) Improvisation(インプロ:即興演劇=脚本のない演劇)のこと。

 

  1. コミュニケーションスキル 
  2. 行動特性心理学 
  3. インプロヴィゼーション(improvisation = 即興演劇:脚本のない演劇) 

 

上記3つを融合させた新しい形のファシリテーションスキルとファシリテーターマインドを向上する手法です。
コミュニケーション能力開発や個々のコンピテンシー(能力・才能・魅力)開発の向上に世界中で大きな実績をあげています

インプロの原則・哲学、ツール(ゲーム)などを、対人スキルやマネジメント力向上、人財開発、瞑想、レジリエンス向上、マインドフルネス向上など世界中で幅広くとりいれられています。

その場に存在するすべての人をGIFTと考え、お互いを尊重し、且つオープンに対話のできる場を創り上げる場づくりの腕をあげることを目指します。


AIFAでは、インプロの基本原則の中でもYes,andとBe Present(In the moment)を主軸とした5つの原則をもとにAIFA独自のコンピテンシー研究と開発をおこなっています。
 

この5つの原則を備えた高いコンピテンシーをもつファシリテーターを育成することにより、よりよい社会づくり(場と人間関係構築)に貢献します。

 

1 Yes,and

 Be present (In the moment)

2 Presence Management

3 Be creative and co-create

4 Take risks(or Make mistakes)

5 Resilience / Agility





Yes,andとは

他者からのアイデアや、気持ち、ハプニング、自分と他人の存在自体全てをまず受け入れます。 

 

そして次に自分のアイデアや意見を「and」で相手に返します。

簡単に聞えるかもしれませんが、相手の話の真意を聴けていない「and」はできません。

他者のアイデアを否定しないで、まずは「受け入れ」そしてそれを今度は自分の言葉で「もっと詳しく、明確に」していきます。

受け入れる =イエス もっと詳しく=アンド 

 

「イエスアンド」の姿勢は人と人との間に安心感と信頼関係を生み出します。 

 

このインプロでのルールを自己との対話、他との対話に取り入れ、行動特性心理学的観点

からの解釈でプログラムをデザインするのがアプライドインプロメソッドです。 

  

さまざまな行動特性心理学を取り入れたゲームを行い、頭に浮かんだイメージを“瞬間的”に表現します。

そうすることで、左脳的な思考方法ではなく、より直感的な右脳的思考方法をトレーニングします。 

 

このメソッドを使う事により、直感のイメージをそのまま表現する、グローバルコミュニケーションの基礎を学ぶ事ができます。 また、体験して本人自身が気づくことから行動の変容がスムーズに促されます。 

 

人間が行動にうつす過程において「気づき」というステップはとても大切です。

そして本当の「気づき」は講義だけでは得られないものなのです。

 

産業革命以降まもられてきた教育のあり方が、高度成長期からバブルを経て、

世界の流れとともに、日本の教育はいま大きく変貌を遂げようをしています。

そんな中でこのアプライドインプロメソッドを取り入れた体験型の教育や研修は、

主体性を育み、挑戦する力、行動する力を向上します。

 



アプライドインプロヴィゼーションファシリテーターとは

上記のアプライドインプロメソッドを深く理解し、行動心理学、イエスアンド哲学、自己表現力、相手を深く思いやる想像力と洞察力、瞬時にその場や人の動きに反応し臨機応変に対応できるだけの柔軟性と発想力などのコンピテンシー備えた場創りの専門家のことです。

AIFAでは、その専門家のことを認定プラクティショナーと呼んでいます。

 

*プラクティショナー = 常に技術と知識の向上に最善を尽くし、現場でその価値を提供しつづけている人

 

詳細と認定プラクティショナー(講師・ファシリテーター)一覧はこちらをご覧ください>


LAYERS BASED ON SKILLS,KNOWLEDGES,

EXPERIENCE and COMPETENCY

スキル、知識、経験、コンピテンシーからより質の高い学びの場

をつくるファシリテーターのための4つのステップ

アプライドインプロヴィゼーションファシリテーターアカデミアでは、スキルとコンピテンシー、経験と智慧などを総合して、4段階の習熟度で心と腕の向上を目指しています。

 

<1段階>

まずは、イエスアンド哲学と行動特性心理学の基礎を身につけ、自身の心の健康、さらに人との関わりを楽しむことができるAIファシリテーター(ベーシックファシリテーター)

 

<2段階>

次に、より幅広い視野で全体を見通す力を養い、より深く行動特性心理学とイエスアンド哲学を理解。
また、瞬時にその場の流れや人の動きに反応し、臨機応変に対応できるだけの柔軟性と発想力を備えた場創りができるAIファシリテーターエキスパート(ダイバースファシリテイター)

 

<3段階>

そして、深いイエスアンド哲学と行動特性心理学の理解から実践の積み重ね、多種多様な参加者に対応可能なコミュニケーションゲームなどを用いた場創りに必要な知識とスキル、智慧と経験を生かし社会や組織においての人間関係構築や組織力向上などのための場創りで活躍できる、AIファシリテーターマスター(グローバルファシリテイター)

アプライドインプロファシリテーター講座(通称、行列ができる講師力講座)の開催が可能。

 

<4段階>

AIファシリテータープロフェッショナルコースにつきましては、マスターコース取得から5年以上継続してアプライドインプロを用いた研修・ファシリテーションを開催。
また、定期的に学びの共有と研究レポートの提出を行うアプライドインプロファシリテータープロフェショナル(ユニバーサルファシリテイター)

 

 

それぞれのレイヤーの目的にそって、カリキュラムが組まれています。
各種講座についてはこちらをご覧ください。

 

Download
AIFA CORE COMPETENCY RUBLIC
アプライドインプロファシリテーターアカデミアのプラクティショナーとしてのルーブリックになります。どうぞダウンロードしてご活用ください。
【Ver.2.1】Yes,andルーブリック.docx
Microsoft Word Document 19.3 KB

AIFAは以下の団体を支援または協働しています。

We support and collaborate with the following organizations.


AIN JAPANについて